アトピー性皮膚炎
(あとぴーせいひふえん)

いわゆるアレルギーによる皮膚炎であり、アレルゲン(アレルギーを起こす物質)により慢性的におこる皮膚症状をアレルギー性皮膚炎と呼ぶ。

犬の慢性アレルギー性皮膚炎は、環境中のアレルゲンが原因となるアトピー性皮膚炎と食物がアレルゲンとなっている食物アレルギー性皮膚炎がある。

アトピー性皮膚炎の症状

1~3歳であらわれることが多いが、3ヶ月齢から症状を示すこともある。初期は季節の変化により症状が良くなったり悪くなるということを繰り返す。徐々に症状があらわれる期間が長くなり、最終的には一年中症状が発生する状態になることが多い。

おもに指の間、手首足首付近、顔面(マズル、目の周辺、結膜)、耳介、腋の下、鼠径部(そけいぶ=腿の付け根)、に痒みがみられるが、重症の場合は全身に痒みがあらわれることもある。痒みにより、自分で皮膚を引っ掻く、舐める、患部を床に擦り付けるなどを頻繁におこなうため、皮膚が傷ついたり感染を起してしまう。

場合によっては、耳を引っ掻くことで耳血腫(じけっしゅ:耳介の組織が壊れ耳に血が溜まる病気)や目の表面の角膜が傷つくこともある。また、皮膚バリアの低下により、疥癬やニキビダニ症などの皮膚の寄生虫症を併発することがある。

アトピー性皮膚炎の原因

ハウスダスト(家のチリに含まれる人のフケなどを食べるダニ)、花粉、ダニ、カビ、猫など、他の動物のフケ、昆虫の死骸など普段の生活環境に常に存在している物質がアレルゲンとなる。これらのアレルゲンにより、本来は体内に侵入した病原体などを攻撃する抗体が異常に反応することで症状を引き起こす。また、さまざまな要因による皮膚のバリア機能(防御力)の低下 により アレルゲンが体内や皮膚内部へ侵入しやすい状態になることも原因の一つである。

シーズーフレンチ・ブルドッグパグボストンテリアミニチュア・ダックスフンドミニチュア・シュナウザー柴犬、ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア、ゴールデン・レトリバー等がかかりやすい犬種と言われている。

また、脂漏症やノミの寄生によりアトピー性皮膚炎が悪化していることも多い。 特に脂漏症が併発していることが多いため、脂漏症の好発犬種(特にシーズー)は注意が必要である。

アトピー性皮膚炎の治療法

そもそも、アレルゲンに触れさせなければ、アレルギー反応は起こらない。食物性アレルギーの場合は、アレルゲンとなる食物を与えないという方法で治療が可能であるが、アトピー性皮膚炎の原因となるアレルゲンは環境中に常に存在しているため、完全に除去することはほぼ不可能であり、完治も難しい。

まずは、可能な限りアレルゲンに接触させないことが必要である。
室内をこまめに掃除しアレルゲンの量をできるだけ減らす、体表や被毛に付いたアレルゲンをシャンプー等でこまめに洗い流す等を行い、症状を最小限にする。

皮膚のバリア機能を整えるシャンプー(セラミドなどの皮膚を保護する成分が含まれている)や痒みを抑える成分が配合されているシャンプーを使用する。

しかし、細菌性皮膚炎やマラセチア性皮膚炎を併発していることが多いため、抗菌剤や殺菌効果の強いシャンプーも良く用いられる。

シャンプー等による治療は皮膚の状態や症状に合わせて使用するシャンプー等を使い分けることが重要なため、獣医師の指示や指導の下で行うことが望ましい。自宅でのシャンプーが難しい場合は、動物病院併設のトリミングサロン等で薬浴(薬用・医薬品シャンプー等を用いて、皮膚炎等の治療をおこなうこと)を行うことができる。

また、炎症を軽減する目的でステロイドや抗ヒスタミン薬などが投与される。

インターフェロン療法や、近年では犬用の減感作療法(アレルゲンをわざと体内に入れることによって、体がアレルゲンに対して慣れを生じて反応を起こさせない体質にする治療法)も行われているが、残念ながら効果が見られないこともある。

アトピー性皮膚炎の治療費について

基礎疾患の有無や状態によって様々であるが、生涯にわたって治療が必要になるケースが多いため、高額になると考えて良い。

例としては、炎症を抑える薬や抗生剤は小型犬で3,000〜10,000円/月、使用するシャンプーは1本(200〜250ml)1,500〜3,000円程度、トリミングを利用する場合は、小型犬でシャンプーのみで2,000〜3,000円(薬浴は1,000〜1,500円程度の追加料金が発生する)、カットも行うと5,000円程度の費用がかかる。シャンプーの回数は症状や皮膚の状態によって増減する。症状が軽度の場合は月1回程度でも良いが、重症の場合は最低でも週1回のシャンプーが必要になる。

インターフェロン治療は、インターフェロン注射が週3回×4週間+週1回×4週間=計16回が基本となるが、獣医師の判断や症状によって投与間隔や回数は異なる。費用の目安としては小型犬の場合注射1回につき2,500〜3,500円が目安(病院によってかなり差があるため注意)であろう。治療費の総額は少なくとも40,000〜50,000円かかると思われる。

減感作療法犬で最近多く用いられている方法は、週1回×5・6週間=5・6回のアレルゲン注射である。費用の目安としては小型犬の場合注射1回につき5,000〜10,000円が目安(やはり病院によってかなり差があるため注意)また、減感作療法に入る前にアレルゲンを特定する必要があるため、必ずアレルゲン検査を行う。アレルゲン検査は、20,000〜70,000円(40,000円前後が多い)の費用がかかるため、 治療にあたっては、この費用もかかることに注意しよう。

治療費の総額は、検査を含むと、ほとんどの病院で80,000円以上になると思われる。
その他、基礎疾患の治療費用が別途必要になる。

アトピー性皮膚炎の予防法

発生は体質によるものなので、予防法はない。早期発見と早期治療が基本である。
好発犬種は常に愛犬の体調をチェックし、疑わしい症状がみられたら直ぐに動物病院を受診すること。

【ペット保険募集代理店】
合同会社東京六大陸
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-9-18 R1

【代理店の立場】
当社は保険会社の代理店であり当サイト上で保険契約の締結の媒介を行うものです。保険契約締結の代理権および告知受領権は有しておりません。

ページトップへ